今日は、今年初めての地鎮祭でした。
時間は、朝の8時からなので、家を出たときはまだ日も出ていない時間でした。
ご両親が、寒いだろうと日を焚いて待ってくださっていました。
いつもは、私どもの知り合いの神主さんに依頼するのですが、今回はお施主様のお知り合いの神主さんに依頼をしました。
こう言う時って、私もドキドキです。
なぜかというと、神主さんによって地鎮祭のやり方が違うんです。
例えば、今回は砂を用意しませんでした。
地鎮祭と言えば、三角に砂を盛って鍬入れを行うのですが、それがありません。
そして、基礎の下に沈め物をいただく事が多いのですが、今回は地鎮祭で使用した玉串を沈め物にしてくださいと言うことでした。
なかなか若い神主さんだったのですが、しっかりと落ち着いた感じで進めていただきました。
下の写真は、地鎮祭が終わり雑談をしている所です。

ちなみに、今回は竹がいつもと違うんです。
この竹は、お施主様のご近所から切って来たのだとか。
こういう竹って手に入れるのが難しいんです。
まっすぐにキレイに延びた、良い竹ですね。
そして、そこに結わえてある縄。
IMG_0241.jpg
この縄は、お父様が結った縄なんだそうです。
とても固くてしっかりとした縄でした。
ちなみに、お父様は竹細工の篭等を作ってもいるそうです。
職人さんですね!
お施主様にも、早くお家に住んでいただきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です