先週2回あった地鎮祭、今日も開催しました。
朝の7時半からと少し早かったですが、お祝い事は早い方が良いのです。
ここは、私の子供が行っている小学校のすぐ近くで、とても楽しみな土地です。
さて、地鎮祭の時には神主さんに頼みますね。
多くは、建築会社の知り合いの神主さんに依頼する事が多いと思いますが、ご自分がずっとお世話になって来た神主さんへ依頼する事もあるでしょう。
ここで注意した方が良いのは、神主さんによって用意するものがかなり違うと言うことです。
「そんな事、」なんて思わないでください。
結構大変なのです。
海のもの、山のもの、川のもの、とか言います。
本当は細かく決まっていると思いますが、
実際には御施主様が考えて持ってくるようになります。
魚も必要です。
焼いてあってはダメですよ。
生です。
他には、お酒も必要です。
日本酒です。
2本くらい。
一番大変なものは、四方に建てる竹かも知れません。
ほとんどの神主さんは、この竹を持って来てくれません。
細くてすらっとした竹でないと、かっこうよくありません。
実際には、御施主様は用意できず建築会社がどこかで探して来る事が多いようです。
さて、下に写真を用意しました。
参考になると思います。

さて、なぜこの写真が参考になるのか?と言うことには大きな理由があります。
それは、この祭壇に乗っているものは全て神主さんが用意したものだからなのです。
御施主さんが用意したのは、お酒と初穂料(お金)だけです。
御施主様にとっては楽で良いですね。
特に、今のように忙しい人が多くなると喜ばれます。
このように、御施主様がほとんど用意する事なく地鎮祭を開催してくれる神主さんもいるのです。
さて、もう一つ。
地鎮祭を開催する日です。
今日は、「大安」。
そのせいで今日は1時間おきに地鎮祭の予定が入っているそうです。
要するに、大安とかにやりたい人は早めに予約を入れましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です