消費税が10%になるときには、
家づくりのお金の面も注意しておかないと思わぬ損をしてしまう事があります。
今回は、贈与税についてのお話です。
贈与税はとっても高いので、注意してくださいね。
家づくりをする場合、親族から資金援助を受ける事もありますが、
まともに贈与税をかけると数百万円になってしまうので、
家づくりのための特別な控除があります。
難しく言うと、
「直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税」
です。
簡単に言うと、
「家族から家づくりのためにもらったと金なら、
 贈与税をおまけしてあげるよ!」
と言う、知らないと大損をしてしまうシステム。
ところが、この控除の金額は毎年のように金額が上がったり下がったり、
システムも、とてもわかりにくいのです。
では、どのくらいの控除があるのかというと、
その金額は、
消費税が8%の場合に控除を受ける事ができる金額は
1200万円+110万円(基礎控除)=1310万円
となります。
消費税が10%になって1年間控除が受けられる金額は
3000万円+110万円(基礎控除)=3110万円
と、一気に増えるのです。
例えば、消費税8%を適用して、2000万円の贈与を受けると、
贈与税額は150万円にもなります。
しかし、消費税を10%の適用にすると贈与税はかからないことになるのです。
では、幾らくらい贈与をすると、消費税が10%の時の方が得になるのでしょうか?
それは1500〜1700万円ぐらいになると、
増税分の消費税よりも消費税非課税の恩恵は大きくなるようですね。
相続税の金額も大幅に下がりました。
資産にかかわらず、このようなシステムを上手に利用することで、
税金のかかり方が、あっという間に数百万円違ってしまいます。
あなたも気をつけてくださいね。
下には「国税庁」のHPからコピーした画像を貼り付けておきます。
時期によってかかり方が大きく違ってしまいますので、ご注意ください。
2016-03-06_10-40-35.png

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です