この美術館も、
本では何度となく見ていました。
そして、とうとう、体験することが出来ました。
そこが「地中美術館」
設計は、ここも安藤忠雄さん。
DSC_0479.jpg
今回も、写真は外観のみです。
中は撮影禁止です。
通常の建物は、地面の上に作りますが、
この美術館は地面を掘ってそこに作ってあります。
それも、とても大きな空間を使う作品が展示してあるのです。
とても大きな空間とは
体育館と言うと言い過ぎかな?
と言うくらいの大きさです。
それに、一般的な美術館は照明を使いますが、
ここでは自然光、要するに太陽の間接光を使って
絵を見せてくれるのです。
ですから、暗くなったら終わりです。
作品は、多くありません。
それでも、ひとつひとつの作品が
圧倒的で
美しい。
ドキドキしてしまう、
不思議な空間の作品もありました。
それがジェームズ・タレルの「オープン・フィールド」。
まるで「スターゲート」などの異次元に入っていくような感じです。
モネの「 睡蓮 」も人が集まっていました。
外には、その絵からイメージされて作られた
池が実際に作られています。
DSC_0475_2017061610093440b.jpg
この椅子に座って、庭を見たいとこですが、
洋服が汚れること間違いなしです。
DSC_0485_20170616100937766.jpg
絵に一番雰囲気の近い写真は、
これ、かな。
DSC_0487.jpg
ウォルター・デ・マリアの部屋も凄かった。
あの、大きな玉のある部屋です。
たまたま、私が入ったときには誰もおらず、
静けさの中でその空間を感じることが出来ました。
人によっては「たったこれだけ?」
と思われる人もいるかもしれません。
でも、絶対に見る価値のある美術館です。
「地中美術館」を後にして、
「 家ブロジェクト 」を見に行きました。
これは、直島・木村地区で展開されている
アートプロジェクトです。
車を駐車場に止めると見えるのがこの建物。
DSC_0490.jpg
トイレ。
木村地区では、
今となっては狭い街路を歩きながら
点在しているアートを楽しみます。
ただ、この街自体が古く、
雰囲気の良い建物が多く残っています。
DSC_0496.jpg
普通に、このようなお家があるのです。
ここには「ANDO MUSEUM」もあります。
安藤忠雄さんの美術館です。
DSC_0498_2017061610094366b.jpg
これだけ見ると、小さな建物に見えますが、
中に入ると、安藤忠雄ワールドを見ることが出来ます。
なんと、中にコンクリート打ちっ放しの構造物があるのです。
それも、地下にまで入れます。
この外観からはわからない程の大きさに
驚きました。
庭には、小さなガラスの塔がありました。
DSC_0499_20170616100945286.jpg
ここからは、地下室のある部屋に光を届けています。
トトロでも出てきそうな階段を登っていくと、
DSC_0507.jpg
「護王神社」があります。
シンプルですが、美しい。
DSC_0509.jpg
この社の階段を見てください。
DSC_0511.jpg
透明なのです。
光がキレイですね。
それだけではありません。
この階段は、地下にまでつながっています。
DSC_0517.jpg
右にある石の下に、石室があるのです。
石室に入って見ることもできましたが、
ここも撮影禁止。
この階段を通して射し込む光は、
神秘的でした。
今回で終わりのはずでしたが、
やはり終わりませんでした!
と言うわけで、もう一回!
次回は、本当に最終回です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です