お家の中でも、かなり活躍しているのが「洗面所」です。
「活躍してる?」
と思われた方も多いのではないでしょうか?
活躍の理由は、洗面所ほど多くの用途で利用されている部屋は無いと言ってもいいくらい、多様な利用のされ方をされているのです。
洗面所の代表的な利用方法を上げてみるだけでもこれだけあります。
- お風呂へ入るための脱衣
- 歯磨き
- お化粧
- 洗濯
- 着替え
他にも、様々なことを思い浮かべた方も多いのでは無いでしょうか。
洗面所はこれだけ多い使用用途が有るにも関わらず、一般的な面積は1坪、2畳分しかありません。
何も考えないで洗面所をつくってしまうと住み始めてから大変な事になってしまいます。
そこで、今回は洗面所を上手に利用するためのポイントをお伝えします。
洗面所は、収納が命!
洗面所には、しっかりと収納を作る事が大切です。
どのくらいかというと、
「洗面所が散らかると、家中が散らかる」
と言われるほど重要です。
洗面所にしまいたいものがあるけれどしまえず、それが多くの部屋に侵食していくことが多いのです。
では、どのような収納を作るといいのでしょうか?
① 洗濯物を置く場所を確保
洗面所で一番散らかると言っても過言では無いのが、脱いだ洋服です。
お子さんとかも、脱ぎ散らかしますよね。
そこで、洗濯物を置く場所をしっかりと確保しましょう。
下の写真がその1例です。
洗濯物を置く場所を下に、上にはタオルや着替え、洗剤などを置けるように工夫しています。
② 洗面所の中心に収納
少し広い洗面所の場合には、真ん中に収納をつくっても便利です。
こちらの洗面所の収納は、下に脱衣籠を、上には収納になっています。
真ん中の天井にロールカーテンなどを付けて、分けることもできますね。
奥にある3連引き戸の建具も大きな収納になっています。
③3連引き戸を利用した大きな収納
洗面所の収納を、大きくつくることも珍しくありません。
それがこちらです。
幅が1間と押入れサイズ。
奥行きは使いやすく浅めにして約30cm。
一般的な折れ戸では無く、3連の引き戸だからできる洗面所の収納です。
建具を、写真と反対側に動かすこともできますよ。
これだけの広さがあると、だいたいの物をしまって置けます。
洗面所の用品やお化粧品、着替えはもちろん、トイレットペーパーまで大丈夫。
実際にご利用中の収納を見せていただきましたが、少し隙間がある状況でした。
この隙間こそが、家をキレイに片付けておくポイントです。
隙間があるからこそ、片付けようという気持ちになるのです。
④ 洗濯物物干し場とつながった収納も便利
最後に、物干し場と洗面所の間にある収納を紹介します。
下の写真のタオルが置いてある場所の奥が洗濯物干し場です。
洗面所と、洗濯物干し場の間に収納をつくり、どちらからも出し入れができるように工夫しました。
仕舞えばすぐに取り出しができるようになります。
これなら、家事も楽になりますね。
設計時にはこだわる方が少ない洗面所ですが、工夫次第で家事が随分と楽になります。
そのポイントが収納でした。
収納の考え方もテクニックが必要です。
ぜひ、相談してくださいね!
洗面所の収納が見れる完成住宅見学会を開催!
説明をさせていただきましたが、実際にお家を見ていただくのが一番です。
そこで、完成住宅見学会を開催します。
9月の見学会では、今回紹介した③の3連引き戸の収納を実際にご覧いただくことができます。
どのくらいの大きさか、あなたにとって十分か、実際に見て、感じてくださいね。
見学会の日時は、
9月28日(土)29日(日)
午前10時〜午後5時
です。
詳しくは、ホームページをご覧の上、見学会参加のお申し込みをお願いします。
他にも見どころの多い見学会です。
ぜひ、参加しくださいね!