熊本で大きな地震が発生しましたね。
私も、印刷屋さんを経営している知り合いがいるので、早速メールをしましたところ、
「家族みんな無事、」との返事をいただきました。
九州はさすがに遠いので簡単に支援活動とも言えませんが、
「何か要望があったら伝えて欲しい、」と連絡しました。
さて、今回は先日久しぶりに訪問した南相馬市小高区の桜です。
まだ、「警戒区域」が解除されていない街なのですが、それは桜が見事なのです。
2012年に行った時に見せていただいて、今でも印象に残っていました。
ここ2年ほど、南相馬へは行っていなかったので、花見を理由に訪問してきました。
まずは、「道の駅」です。
南相馬から避難している知り合いと待ち合わせです。
鯉のぼりがたくさん泳いでいました。
DSC_0272_20160415111559f0c.jpg
お昼は「道の駅」のメンチカツ定食。
ここのメンチカツ定食は美味しくて、ここではこのメンチカツ定食しか食べたことがありません。
IMG_0537.jpg
すいません。
いつもの事で、写真を撮る前に食べ始めてしまいました。
道の駅の公園にも桜がたくさんあります。
咲く時期は、ほとんど宇都宮と変わらないのですね。
少し散り気味です。
DSC_0277.jpg
早速、南相馬市小高区へ向かいました。
下の写真の桜は、南相馬市小高区に流れる川にある桜です。
かなり長い桜並木になっています。
DSC_0298_20160415111604243.jpg
なんとなく、この写真は桜のボリュームが少ないと思いませんか?
散ってしまったのではないそうです。
実は、除染のために枝を落としてしまいました。
こんな所へも、影響があるのですね。
この神社は「相馬小高神社」です。
小高区を見守るように立っています。
ここには、まだ桜がたくさん残っていました。
DSC_0315_20160415111605e61.jpg
野馬追が有名な神社です。
この辺りを馬が走ってきて、それを人が捕まえて神社に奉納します。
なんと、1000年も前から続いている行事なのだそうです。
DSC_0316_2016041511162603a.jpg
神社には「絵馬」がありますね。
馬の絵が書いてある札ですが、この野馬追が原点らしいです。
「馬を奉納する」ということですね。
進むと、鳥居が見えてきます。
ここに桜は写っていませんが、周りには桜がたくさんあるんですよ。
DSC_0321.jpg
神社の左手には、360度、桜だらけという広場があります。
その桜の一部です。
綺麗でしたよ。
DSC_0332.jpg
今回の花見のメンバーです。
左から、私、茨城から駆け付けた岡崎さん、
避難しているのに私のためにわざわざ来てくれた玉川さん、岡崎さんの奥さんです。
DSC_0326.jpg
玉川さんは、この小高区で工務店を営んでいました。
先祖代々、この神社を作るのにもかなり拘っていて、
「ここは、おじいちゃんのおじいちゃんが作った」とか、普通に話に出てきました。
桜吹雪の中、家づくりのことや、くだらないこと、
「西村さんの方が、俺よりも若いということが納得できない」という岡崎さんのボヤキまで、
楽しい時間を過ごすことができました。
玉川さんは、避難している方にお菓子を配る活動を今でもしています。
私からも少しですがお土産を持って行きました。
DSC_0275_20160415111601445.jpg
小高区で始めて桜を見た時、「何があっても桜は咲くんだな〜、」
と感動したことを覚えています。
自然の力はすごいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です